歯科治療について、生活改善からサポートします。

information
  • Q&A
  • Access

歯科治療

Dental treatment

虫歯治療

痛みの少ない電動注射器を使用し、局所麻酔を行い、虫歯を除去します。

虫歯で歯に穴があいてしまった場合、自然治癒は期待できません。
原則として、虫歯になった部分を削って補修しなければならないのです。
この補修の仕方は、虫歯の大きさや場所によって異なります。
削って詰め物を詰める方法が基本ですが、神経部分まで進行してしまった虫歯は歯内療法が必要になります。

また最近、COが注目されています。COは「観察が必要な虫歯」という意味で、まだ穴はもちろん、症状も出ていない状態です 。
フッ素を適用し、再石灰化することにより健康な 状態に戻すことが出来ます。

むし歯のなりやすさは、人によって差があります。定期検診の期間等につきましては担当医にご相談ください。

根の治療

根の治療

歯の根の中には「根管(こんかん)」と言われる、神経や血管が入っているとても細い管があります。
この根管が虫歯で細菌感染をしたり、既に神経のない歯でも根の先端にまで感染が及んだりすると酷い痛みや腫れが生じてしまうため、根管をきれいにする必要があります。

歯周病

炎症が歯肉だけに限られている場合を歯肉炎といいます。
病状がさらに進行して歯を取り巻く骨にまで及んでいる場合、歯周炎(歯槽膿漏ともよばれます)といい、総称して歯周病といいます。

歯周病は、気付かないうちに進行します。まず、歯周病のメカニズムを詳しく説明致します。
レントゲン検査、歯周ポケット検査を行い、歯石除去を必ず行います。
また、必要に応じて、レーザーによる歯周病治療を行います。(自費診療)

歯周病の予防には、定期的な検査と正しいブラッシング(毎日患者様自身で行う)を必要とします。

歯周病

入れ歯治療

基本的には、保険内の部分義歯というのは、クラスプと呼ばれる金属の付いたものになります。
これは、残っている両側の歯もしくは片側の歯にこのクラスプを引っかけて固定するだけという部分入れ歯の種類の中でも昔から用いられる一番シンプルな技術を用いたものになります。
そしてプラスチック製に決められているので、きちんとご自分に合わない場合、歯ぐきなどにあたり痛かったり腫れたりといった不快なものとなります。
それに加え、作成後6ヶ月間は保険での作り直しができないことも知っておかなければなりません。 最初につくる時に失敗すれば、6ヶ月はその不快なままで過ごさなければならなくなります。

金属のバネを使わないもの(ノンクラスプデンチャー)、チタンという金属を使用し薄くて軽く、舌感もよく、発声もしやすいものもございます。

入れ歯治療

保険適用による制限

人工歯の色や種類は、極限られているため、残っている健全な歯との色やバランスが合わない可能性があり、 歯肉部は、汚れがつき難く装着感じがいいように作られていますが、基本的な形態のものしかありません。
義歯床は、レジン(プラスチック)製のものしか選べず、素材的に割れやすく厚みがあるのが特徴的で、部分入れ歯の固定方法は金属製のクラスプ(バネ)のみで、ブリッジの場合も、前から4番目以降の歯には金属のものしか選べません。

保険適用外の入れ歯について

全額自費での治療となりますがどういった材料でどのような形で作るかという点においては、自分に最適なものが作れます。
材質の種類も金属を一切使わないシリコン製のものやチタン製、マグネットで強力に固定するものなど、材質や大きさ、形状などそのバリエーションも豊富です。